ブログ運営のコツとポイント

「ブログの方向性」初心者が考えた結果。雑記ブログの強みと弱みのポイント

雑記ブログのメリット、デメリット

 

こんにちは、ねねこです。

あと、もう少しで雑記ブログを始めて5ヶ月になろうとしています。

高評価をいただいた記事、誰にも目にされなかった記事と様々なものを書いてきました。

ブログを5か月間、運営してきたなかで見えてきたものがありました。

雑記ブログの、メリット、デメリット

これなのです。

この記事を見ている人の中にも

「ブログ始めようかな?」「特化型ブログと雑記型ブログのどちらがいいの?」

このように悩んでいる人もいるでしょう。

ネットで検索しても、記事を作っているのはプロばかりで親近感が湧きにくいものです。

今回は、少しだけ雑記ブログの運営が続いているわたしが感じたことを記事にします。

特化型ブログと雑記型ブログのどちらがいいのか?

このまま、雑記ブログで運営を続けていいのか?

悩んでいる人に、見ていただけたら幸いです。

なぜ、わたしが雑記型ブログを選んだのか?

ブログを一から始めるために必要なもの

 

なぜ、わたしが雑記型ブログを選んだのか?理由は、

ブログの超初心者だったから

「ブログって何を書けばいいのか?」「見出しってなんのこと?」「どのテンプレートを選べば?」

このレベルでした。もちろん特化型ブログを運営するレベルなんてありません。

まったくの無知からのスタート。

ブログの方向性がまったく見えなかったのです。

そのため、雑記型ブログで始めたのです。それでも、ブログを軌道に乗せるには3ヶ月はかかったでしょうか?

自分のスタイルを、探しながらの運営でした。今では、ある程度のスタイルを見つけることができました。

それでは、メリット、デメリットについてお話させていただきます。




雑記型ブログのメリットは、やはり王道はこれだった

ブログでお金を稼ぐには何日かかる?

 

雑記ブログのメリットは、やはり

何でも記事にできること

これに限るのではないのでしょうか?趣味、得意なこと、経験ですね。

他にも、いろいろなことをネタにすることができるので案外楽に運用することができます。

今日起きた悩み、芸能ニュース、流行しているもの、すべてがブログのネタになります。

 

  • 生活の悩み、苦しみをネタにできる
  • 流行っているものを、ジャンル関係なくネタにできる
  • 行ったことのある、お出かけスポット、オススメの旅行先などがネタになる

 

これが1番の強みです。わたしもジャンルに垣根はありません。書いている記事を紹介します。

 

 

思いついたことを書いているので、悩む必要がないのです。それでも、

「わたしは無趣味だから」「これといって好きなものはない」

このように悩んでいる人も多いでしょう。そんなときは、

ペンと紙を持って1日過ごせば、ネタは必ず落ちています。

何気のない会話のなかに、仕事中に悩んだこと、家族の困りごといろいろネタはあります。

ネタ探しに困っている人は、試してみてください。

重要なメリットは、ネタの見つけやすさ以外にもある

初心者なら雑記ブログの方がいいのでは?

とここまで運営してきてわたしは感じています。

 

わたしが特に役に立ったことは

  • 文章力のレベルアップ
  • ブロガーとしてのレベルアップ

 

この、ふたつのレベルアップはとても大きいものです。

文章力をつけるには、記事を何度も書いて読み返すことが非常に大切になってきます。

「わたしは特化型ブログで収益を出したい!」

このような、目標も素晴らしいです。でも、待ってください。

ブログを昔にやっていた、ライターの仕事をしている以外のブロガーさんへ。

あなたの文章は物を買ってもらえるものですか?

ブログ始めました!って人の文章から、物が売れるとは思えません。

雑記ブログでレベルアップをしてからでも遅くはありません。文章力に力をつけましょう。

たくさんの記事を書くことが、文章力アップの近道になります。

ブロガーの一番大事なこと「継続力をつけること」

ブロガーとしてのレベルアップ

これは、ネタ探しより、文章力より大事なこと。これがなければ、

途中で挫折してしまう確率が、非常に高くなります

 

ブロガーは続いてこそ!が目標なのではないでしょうか?

特化型ブログで収益が出始めたときでも、次の月に収益が下がってしまったら?そのまた次も下がったら?

あなたは、モチベーションを保てることができるでしょうか?

大半の人が、精神的に参ってしまうことが多くなります。ここがブロガーとしての大きな分かれ道なのです。

雑記ブログで50、100と記事を書いて精神力とモチベーションをどう維持するのか?

これを学ぶ、学ばないでは、ブロガーとして大きな差になります。

あながち、雑記ブログもバカにはできません。




雑記型ブログのデメリット、特化型に比べるとここが弱い

ブログは副業として向いているのか?

 

今までは、雑記ブログのメリットを書いてきました。今度は逆に

雑記ブログのデメリットを考えましょう。

どのような、ところが弱点になるのでしょうか?

これも、わたしの経験上に基づいて書いていきます

プロブロガーが、デメリットを伝えるよりブログを始めてまだ数ヶ月の人間が伝えたほうがリアリティーを感じませんか?

現在、悩んでいるポイントを書いていきます。

集客できる人がバラバラ、リピーターの問題

最初のデメリットはこれです。

雑記ブログはジャンルがバラバラになっているのがネックになってきます。

そのため、リピーター(ファン)を作ることがとても重要です。

ブログを読みに来てくれる人が、また来てくれるか?

 

ここがポイントになります。

上で紹介したように、ゴジラの記事は当ブログにはひとつしかありません。

ゴジラファンはまた当ブログに来てくれるでしょうか?

たぶん、それっきりでしょう。

何記事もあり、更新され続けるならまた来てもらえます。

ですが、ゴジラの記事をこれ以降わたしは書く気はありません。

反対に特化型ブログには、リピーターなどが付きやすいです。しかし、雑記型ブログにはリピーターは付きにくいのです。

解決方法としては、

あなたやブログのファンを作る!(ブランド化させる)

 

ライター、またはブログをブランド化するのが問題解決の道になります

しかし、ブランド化するには、多少の時間は有することになります。急がず、記事を書いていきましょう。

特化型に比べて収益化が難しい

ブログで大きく収益化するポイント

 

これも問題のひとつです。なかなか収益化が難しいのです。

「おこづかいが毎月、少しだけほしい」「月に3万円を稼ぎたい」

この程度なら、雑記ブログで問題ないでしょう。しかし、プロブロガーみたいに、

「毎月、50~100万円は必ずほしい」

この目標は雑記ブログでは難しいです。わたしがこの悩みを経験しています。

やり方が悪いだけかもしれませんが、数ヶ月でもわたしの収益は数千円にしかなっていません。

きちんとした収益を出したい!

このように考えている人は、雑記ブログで、力をつけてから特化型ブログに変わったほうがいいです。

このほうが収益化が目指しやすいのです。




まとめ

雑記ブログのメリット、デメリットを書いてきました。

あなたのブログはどちらでしょうか?

ブログを始める人、初めて1ヶ月以内ならブログの方向性を変えることができます。

自分の力に合わせて、変えてみるのもありですね。

でも、わたしみたいに「ブログってなに?」このレベルの人なら雑記ブログを強くオススメします。

まずは、わたしとブロガーとしてのレベルアップを目指しませんか?

 







ABOUT ME
ねねこ
働くあなたを応援したい! 悩んでいる人に「新しい働き方や仕事」を紹介。自分を180度変える生き方やためになる考え方とは? 気になるサービス、使ってみたいグッズのレビューもあります。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。