書店でNO1!本のレビュー

子供の教育に大事な「性」について。正しく詳しく教えることができますか?

性教育を教えるなら何歳からがいいか

 

子供が少しずつ大きくなると、うまく伝えることができないのが「」についてではないでしょうか?

ほとんどの親が「できない」と答えてしまうでしょう。

それもそのはず、日本の性教育は海外よりだいぶ遅れているのが原因になっています。

思い返せば、親であるわたしたちも性については満足に勉強してこなかったのです。

正しい性の知識を我が子に教えるには、いったいどうすればいいのでしょうか?

性のことを教えるのは、なんだか恥ずかしいし難しい…。

そんな悩みを注目されているサイトと本で解決してみませんか?

「DV、男女間のトラブル、他人への発言も見直すことができる」ようになっています。

これからの時代、性についての知識やモラルが必要になってくることは間違いありません。

子供に「性」のことってどう答えるべき?

子どもにどうやって性のことをうまく伝えるか

 

「赤ちゃんってどうなったらできるの?」

子供が親に聞いてくることがありますが、このように答えていませんでしたか?

「コウノトリさんが運んでくるんだよ」「お父さんとお母さんが愛し合っているとできるんだよ」

子供が小さなときは、まだこの答え方で通用しましたが、小学生や中学生になったときはどう答えますか?

大きくなって、親に性のことを聞いてくる子供もいないでしょうが、聞いてきたときは…?

ほとんどの親がその話をはぐらかすでしょう。

正しい知識を教えてあげなければいけないのですが、なかなか難しいものです…。

そんな悩みを持っている親たちから注目されているものがこちらです。




間違った性教育を覚えさせないためにも。注目のメディアとは

子どもに性のことをうまく伝えるサイトと本

 

思春期を迎えた子供がいる家庭では、親が少し心配してしまうのが「性」についてではないでしょうか?

「我が子は大丈夫だろうか?」「異性に乱暴するようなことを覚えてはいないだろうか?」と。

パソコンやスマホで異性の裸や性行為が簡単に見れる反面「間違った性教育を覚えてしまう」可能性もあります。

アダルトビデオの過激なプレイを見て「こうすればいいのか」と勘違いしてしまうのです。

性のことだけではありません。

いろいろなメディアから間違った男女間を覚えてしまうこともあります。

力による支配、言葉の暴力、パートナーへの強制や強要。

そのまま大きくなってしまい「女性、男性はこのように扱えばいい」となりかねません。

「そうならないためにも、我が子にうまく伝えたい」「しかし、我が子と性の話をするのは…」

そのときのために、利用してみたいサイトと本の紹介です。

親子で意見を交わしながら、勉強してみませんか?




【命育(めいいく)】からだ、性、防犯を家庭で教えることができるサイト

子どもといっしょに教育のことを考えたいサイト

 

インターネットを使って簡単に性のことを勉強できるのが「命育」(めいいく)です。

この命育、性や体のことだけでなく犯罪についても取り上げているので多くの親たちから注目されています。

たくさんあるカテゴリーの中から、注目したいのが「防犯」というキーワードです。

昨今、男女構わず小さな子供を狙った犯罪が多発しています。

 

※今では、男の子も犯罪に巻き込まれる可能性も…

 

大事な子供をそんな目に合わせたくない!と親なら誰もがそう思うはずです。

今では知らない人だけが、怖い人や悪い人とは限りません。

子供が小さなときに教えておきたい知識ですよね。

他にもDV(ドメスティックバイオレンス)についても教えてあげたいものです。

少し前では、男性が女性に暴力をすると理解されてきましたが、今では他にもDVがあるのを知っていますか?

 

  • 精神的DV
  • 経済的DV
  • 社会的DV

出典 命育より

 

力によるものだけではなく「言葉によるDV」もかなり多いことを理解することができます。

SNSが誰でも使える時代です。どこからがアウトで、どんなことが人を傷つけるのか?

「クソつまらん」「死ねよ」「バカなんじゃね?」こんな言葉を、自分の子供が使っているとゾッとしますよね?

どうしてこの言葉遣いがダメなのか?子供といっしょに親も勉強しなければいけません。

会員登録をしなければ見れないページもありますが、本当に我が子に伝えたいものばかりです。

思春期を迎えた子供がいるお父さん、お母さんはチェックしてみるのもいいかもしれません。

 

命育(めいいく)家庭でできる性教育サイト

子供が疑問を感じたら…。性を理解できる!オススメの本の紹介

子どもに正しい性の知識を持ってもらうための本

 

これから紹介する本も、性のことをいろいろな角度からチェックしているものです。

性といっても体のことだけではありません。

「男らしさ」や「女らしさ」というものも含まれているのです。

LGBTという言葉があるように「らしさ」という言葉は必要ではなくなってきています。

子供に読ませるだけではなく、親もじっくりと読んでほしい内容です。

気になったレビューも取り上げてみたので、購入するときの参考にしてみてください。

 

子どもに性のことを聞かれたらどう答えるのがいいか

 

最初に紹介するのは「これからの男の子たちへ」です。

この本が気になった年代の人たちが小さなとき、男の子たちはこういわれてきたでしょう。

「情けない、それでも男か?」「変な格好して、男らしくない」

昭和では、このような言葉が当たり前でしたが現代ではあまりにもふさわしくありません。

この本の内容は「中性的な男の子が増えてきた時代」にピッタリ重なっているといってもいいでしょう。

他にも注目したいのは、男の子によるセクハラ・性暴力についても理解を深めることができます。

著者 弁護士 太田 啓子さんへのインタビューはこちら

 

子供に教えたい知識。息子編出典 Amazon

 

太田 啓子さんのインタビューも内容が濃いものになっています。本の購入の前に見てみるのもいいでしょう。

本に対して母親たちの評価も高くなっているので、レビューも見てみましょう。

 

男だから当然、とか、男の子だからこうじゃなきゃ、っていう思い込み、いつのまにかかけられてた呪いだと思う。この本でひとつずつそれを解いていけそうだと思った。
タイトルに惹かれて購入した息子を持つ母親です。
私自身は女系家族に女の多い学職環境でずっと過ごしてきて(周囲にいた男性も皆、どちらかというとフェミニンだった)今ひとつ、「ザ・男子」というものが良く解らない。
解らないなりに、悩みながら子育てしている毎日ですが、そのような私にとっては価値のある1冊だったと思っています。
同じく働く母・息子を持つ母である著者に共感するとともに、なかなかなインパクトを持つ本書。
女性弁護士として(弁護士全体全体の男女比は8:2程度らしい)離婚や暴力、性犯罪を多く手掛けているからこその説得力と鋭い洞察力、そして「え…マジで…」という社会の現実を突き付けてくれます。
森喜朗氏の発言をきっかけに、日本社会の女性差別がまだまだ根強いことがあらわになり、ジェンダーについて学ぼうと手に取りました。とても読みやすく一気に読んでしまいました。この本を読んでから、今まで当たり前に生きてきた社会に「おかしくない?」ということがたくさんあることに気がつきました。是非男性に読んでほしい1冊です。

 

「男らしさ、男なんだから当たりまえ」

という言葉に今までの男の子たちは苦しんできたのではないでしょうか?

しかし、これからはそのような言葉はいらないのかもしれません。

では、男の子たちはこれからの社会をどうやって生き抜けばいいのか?

「新しい生き方の道を教えてあげれる」

親子で新しい生き方と考え方を発見できるのも、この本の魅力のひとつでしょう。

 

 

 

子どもと性のことを知る優しい本

 

もう一冊オススメしたいのが「おうち性教育はじめます」です。

性というものを気にしだした、小学校低学年からをターゲットにした本になります。

防犯や命の重さもいっしょに理解することができ、マンガで読みやすいのも理由のひとつになっています。

 

子供に性を教えるのは何歳からか出典 Amazon

 

学校で性教育を教えてくれるのは、現代でもごく僅か…。

それ以上の大切な知識を、子供に理解させるのは難しいものです。

親であるわたしたちも、この本を読んで性について理解を深めるチャンスになっています。

レビューも得点の高いものばかりなのが、この本の良さを伝えてくれます。

 

非常に読みやすかったです。子供から聞かれたときに何とか伝えれるように、と思い購入しましたが、私自身があやふやにわかっていたつもりのことだったり、疑問に思っていたことが解消されていった感があります。ここに書かれている内容を、日本が普通に小学校で教えるようになったら、もう少し男女ともに生きやすい世の中になるかもしれないな、と思いました。「性」のお話ではありますが、根っこは「コミュニケーション」の最初の一歩、のように感じます。私の中ではもう少し早くに読みたかったなーと思わせてくれる本でした。
わかりやすくて、回りに勧めました。大人でも知らなかったこと、価値観がギュッとやさしく描かれてました。男性や男の子のご両親には是非読んでほしいと思いました。女の子の両親にもおすすめです。誤った性の認識で辛い人生にならないためにも当たり前、知ってるはずの性の事を大人が知らなければなりません。
自分自身の、もやもやしていたものが、晴れ渡ったような感じがありました。
小学生中学生頃、多感で変化のある時期にぶつかった壁がひとつ、いまになってやっと、氷解したような気がします。

 

何気ない日常でこんなことはありませんか?

「お母さんにはなんでおちんちんがないの?」と聞かれたり、テレビでエッチなシーンが流れたりしたら…。

親であるあなたはどう教えますか?

 

子供に大切な知識はこれからの時代は性についてである出典 Amazon

 

「どこからどこまでのことを教えてもいいの?」「こんなことって教えなくちゃいけないの?」

親になっても不安になることは多いものです。

そんなときに頼りになる一冊になること間違いありません。

 

 

 




まとめ

性のことについていろいろな知識が必要になった時代になりました。

小さなときに性のことを教えてあげたり、防犯について学びたいものです。

言葉もそうです。

今まで使ってきた言葉は、慎重に使わなければいけません。

「男らしくしなさい」「女ぽくないよね?」

こんな言葉は、現代では古くて使うべき言葉ではないのです。

なぜ、使ってはいけなくなったのか?を親子で考えるのもいいですよね。

「正しい性の知識」

これからの時代、子供にとって一番大事な知識になるのかもしれません。

 







ABOUT ME
ねねこ
働くあなたを応援したい! 悩んでいる人に「新しい働き方や仕事」を紹介。自分を180度変える生き方やためになる考え方とは? 気になるサービス、使ってみたいグッズのレビューもあります。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。